SSブログ

晴耕雨読 七週目 [健康]

DSC07697.jpg

秘境は静かすぎ。声を出す事もはばかられる。そこでうろうろと出掛ける。暫くぶりに秋葉原へ。昔のトランジスタの様な感覚で今はマイコンを売っている。基板付きのマイコンでも二千円程から。開発に必要なものを揃えても一万円しないくらいだ。安いなぁ。手頃な中古測定器にも惹かれる。秘境に戻ると時間内に秋葉に行ってはいけないそうだ。時間内はコネづくりに励めと。暇なエンジニアには窮屈です。 出掛けた話を切っ掛けに、また新しい人に会えた。習いながらお手伝いも出来そう。これぞ渡りに船。歩いたら棒に当たりました。

*なんか、今の危機は乗せられている感じがする。わざと崖っぷちを歩かされるような。
なにかやるにしても、最悪、どの程度の傷を負うか見当はつきそうなもの。為替がめちゃくちゃ変わるとか、政変が起きるとかにせよ。本当に起きたら「想定外」って言えるし。体が大きくなれば、どこか壊れても相対的には小さい。大けがはしても即死は免れる。そんなぎりぎりを歩かされている気がする。いや、毒を盛られている?
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

晴耕雨読 六週目 [健康]

DSC07748.jpg

秘境に潜入。
ここではどうすると窮屈かよ〜く分かる。一から百まで心配しなくてもいいのにね。楽しそう。

管理はお仕事の手段。ところが管理屋さんの目的は管理そのもの。天然でそう認識する。指示を受け、何か用事を作って達成すると評価される。なんと失敗は無い事になっている。でも現実は思い通りにならない。で、また用事を作る。その繰り返し。キリ無しに用事が膨らむ。結果に対して対症療法。現実に気付かない。自分の考えが無い。言われれば何でも受ける。言えば相手が従うと信じている。その根っ子は「服従」だ。やっと妄想がつながったよ。僕が悩んだ相手がはっきりした。

*えっ?!
サラリーマンってそういうものなの(驚) どつけばいいなら誰でもでき、、どつける人はえらくな、、結果がどうであれ、、現実と符合する。「あれやってこい」→「は〜い」→「あれしてきました」それだけなら子供だよ。

僕は疑問ばかり浮かぶから絶対に真似出来ない。あの人達は単純で、どこか自分と似てるのか迷った。でもあの人達は自分が無いから違うね。機械みたい。それで人を機械扱いするんかな。学校も何かに服従して優秀な成績で切り抜けたのか。

その現実は、大雑把に言うと連結の総資産が13.2兆円。負債が10.9兆円、資本が2.3兆円あ〜あ、いじり壊しちゃった。

そういえば果物屋さんも雲行きが怪しい。あの人達は大成功したけど、自分では失敗してないよね。むかし失敗した人達はいないし。嗚呼。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

そーゆーことか [健康]

DSC07679.jpg
緊急掲載

月末 また櫛の歯が抜けてしまった。一線を越えたと思う。

教えてもらった内田樹氏の記事。
http://blog.tatsuru.com/2012/10/29_0949.php
記事の人はあれとして、失敗したら外に強敵を設け/危機感を煽って/見せしめて/服従を求めるのは定番なんだ。だから決して謝らないし、自分を棚にあげてスピード!効率!危機的!とか言うんだ(なぜか「危機」とは言わない)。昔も「鬼畜米英」に「非国民」って言ったよね。今なら「果物屋」「早期**」。歴史の勉強は大切だね。

戦後から67年か。明治から終戦までがざっと77年。この位が物事が始まって/盛って/やり過ぎて/衰えるサイクルなのだろうか。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

晴耕雨読 五週目 [健康]

DSC07695.jpg

とある所へ遊びに。しかしそこも”改革キターので私が相談に乗る羽目に。だめだこりゃ。プロは目障りだもんね。ペコペコしたい人はペコペコする人だけ欲しいんでしょ。私的には創業から始まった流れが終わりを迎えていると解釈します。

某所でこのイベントを見学。
放課後イノベーション
http://www.facebook.com/AfterWorkInnovations

どこぞがプロ集団に戻ればと思っていたら、既に「草メーカー」さんが多数出展。昔は大企業でないと使えなかった手法も今はパソコンで出来ちゃったりする。だから技のある人が数人集まれば、ちょっとしたモノを設計出来ちゃうんですね。既に製造販売している集まりも。こういう活動を支えられるよう勉強し直します。*真っ黒な椅子を売り込まれ(汗

お仕事で家に来た内装屋さんとお話。御歳78歳の現役バリバリ。
細部まで配慮された仕事は素晴らしい!
 私 管理屋さんて技とか芸の感性が無いんですよね。
 職 だから自然とそういう方(管理とか、お金とか)に行っちゃうんだよ。
 私 (°o°)
伺うと、昔そりが合わなくて脱サラされたと。モノづくりが基本、好きだから良い仕事ができる、これからは職人の時代!で見解は一致しました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

晴耕雨読 四週目 [健康]

DSC07667.jpg

頭痛
三日連続で偏頭痛に見舞われた。閃輝暗点が出て目に火花が飛び、収まるとズキズキ。思い当たるのはチョコレートとココアの穫り過ぎか? やめたらピタリと止まった。

盗め
仕事のやり方を紙に書いて他の人にもできる様にするのが流行り。でも感性だけは無理。職人の父曰く「そんなのできる訳がない。当人が盗まなければ出来るはずがない。」たまには良い事言う。うんうん悩んで盗むのも創造のうち。 職人は感性で「どれが良いか?」判断する。そこがアート(芸術)だ。アートを冒涜し、人を分断し、流れ作業にするから仕事が出来ない。もっとも管理屋さんは天然で感性が無いから気付きもしない。

書籍
ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる
http://www.toyokeizai.net/shop/books/detail/BI/de305a0d99a47dbd44f618f6b660bae0/
立ち読みで吹いて買ってしまった。「他人を管理したがるヤツは、自分を管理出来ない」って(大爆笑)。いかに社員を考えさせて自主性を引き出すか、著者は人の心理を読み切っている?
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

晴耕雨読 三週目 [健康]

DSC07660.jpg

体調はまぁまぁ。疲れても鬱っぽくなく普通に疲れる感じになってきた。

通院
相変わらず繁盛している。最近の出来事を報告。決めた道を行きましょうと背中を押される。サインバルタは一日20mgを継続する。疲れ易いのはあるけど、付き合うしかないだろう。

運転
往復20キロを乗ってみた。ほぼ思った通りに走れる。こちらのリハビリも再開しようか。

勉強していると、なんと働かずにたかる人達がいる事も分かってきた。つまんない人達と思う。どこぞに気を揉んでも仕方ない気になって来た。実質●わってる。そのエネルギーを読書や工作に回してみる。発想も浮かぶ。いいサイクルに持って行けそう。
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

晴耕雨読 二週目 [健康]

DSC07529.jpg

体調は良好。空元気も決して空でもなく。ようやく朝まで寝られる様になった。実に二年ぶり。少し飲める様にもなった。子供っぽい発想も湧いて来た。

線引き
仕事の目的はその実現のはず。責任分担はその手段。ところが責任分担が目的に化ける。個人も線を引いて防衛する。いわゆる丸投げ/無茶振り/足の引っ張り合いが起きる。でも僕はその現象が全く分からなかった。だって仲間なのに。。。あ!そうか!他所の家に口出さないのと一緒だ。同僚を仲間と見るか他人と見るかで行動が変わる。だから、何でも受ける人、いやいや受ける人、いやいや線を引く人、線を引きたがる人、同僚を蹴落とす人までいる。そうと知らずに関わって怒った私。ただの世話好きかお節介か(爆)。世話好きとわがままの共依存だ。

どこぞは櫛の歯が欠けるよう。親の衰弱を見る様に悲しい。親はいつまでもいないと言うが、、
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

晴耕雨読 一週目 [健康]

DSC07441.jpg

体調は問題無し。
やる事は見えた。焼き畑農業で荒れ放題。その畑を耕す事。

とある場で服従の根深さを見た。「雇われてるから」「組織だから」「しがみつくの?」とまで言われる。普段は寡黙な?私がぎゃんぎゃん反論したから驚いたようだ。飛行機では機長の間違いを正せずに落っこちた事故は沢山ある。で、今時は乗員が互いに確認し合うようになった。しかし現実は、疑問を正すと落下傘を渡されるし、それもなかったりする。

創造は小さい集まりから始まる。段々と人が増える。すると縄張りが好きな人も勘違いして来る。いつの間にか縄張りが目的になる。そんだったら縄張りでなくこの指とまれでいい。と妄想。そういう端境期だと思う。

新聞より


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

○内就活 九週目 [健康]

DSC07435.jpg

体調は空元気だがまあまあ。ようやく涼しくなった。人と会うと慌てなくて良かったと安堵する。

とある文献。愛と怒りに満ちた文面と解析にたまげた

おかしな時代。いよいよ○内□ジスタンスか。これじゃ、なんとかNEOだよ(笑)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

小商いのすすめ [健康]

koakinainosusume.jpg

小商いのすすめ 平川克美 ミシマ社
http://www.mishimasha.com/books/koakinai.htm

これまで、キリ無しに忙しいこと、冷たい人、ずるい人、とか悩まされました。本書はそれに近い話を、著者なりの言葉で詳しく記しています。経済学とか歴史とか色々勉強されてきたご様子。キリ無しに経済成長を求める、人や物を粗末にする、場当たり、やりっ放し、反省しない人を「大人になりきれない知性」と喝破している。分かってる人はいるんだね。

他に、問題もお金の話にすり替える手法、歴史的に見た考察などが記されている。だからこそ、産まれた所に責任を持ち、人々の抱える問題を助ける「小商い」を説いている。これは僕ならば馴染みの店で買ったり、信頼する職人さんに用事を頼むのと一緒だよね。うちは未だに「昭和の生活」なんだけど、この本から「オリンピック以前の生活」に間違いない。増えたのは僕のガラクタだけ(笑)。大切に引き継ごうと思う。

他にも縮小均衡とか色々書かれている。手書きのアンケート葉書がいけてる。

*たしかに、あの人達はわがまま放題の大きな子供だね。大人なら「この位」という了見があるけどさ。人が汗水垂らして働くのを見なかったんじゃないかな。机のお勉強で終わってる。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。