SSブログ

暮の読書 [読書 書評]

人はなぜ眠れないのか 岡田尊司 幻冬舎新書
http://ebookstore.sony.jp/item/BT000012771800100101/
お医者さんによる睡眠の基礎知識や眠り方の指南。
唸った所
・「睡眠を削る事は命を削る事」だそうです。
 とある業界のデスマーチは「死の行進」ですよ。
・「覚醒のピークは午前中と夜の二回」とある。我々は夜のピークで残業してたんですよきっと(爆)。どうりで高齢化する訳だ。蓮舫担当大臣、残業は禁止しましょう。

ぼくはアスペルガー症候群 権田真吾 彩図社
http://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=4-88392-800-2
http://ebookstore.sony.jp/item/BT000013260900100101/
アスペルガーの当事者による貴重な解説。著者は私とほぼ同世代で職業もエンジニア。エピソードといい(携帯は通話とメールで充分とか)、正確な文体といい、すごく共感する。七転八倒しながらも自分をよく見てるし、只では起きないし、ちゃんと働いて所帯も持ってるんだからすごいね。身に覚えのある方も多いはず。是非読んで頂きたい。

エンジニアとしての生き方 中島聡 インプレス
http://www.impressjapan.jp/books/2994
きっとIT業界の皆さんは常識でしょうね。アナログ屋なんで今頃見つけました。
 「もっとも許せないのが、そういった上流→下流という階層構造でプログラムを作る工程そのものだ」に激しく共感。自分でプログラムを書かない上流の人が仕様書を書ける訳が無いと。一流のエンジニアは自分でプログラムを書いて人のもチェックしてるのだそうだ。 これは製造業も同じで、守銭奴ビジネスマンが「絵に描いた餅」な仕様を"描いて"「こんなのを幾らで何時までに何台作れ」と社外のエンジニアに突きつける訳です。これがEMSとかODMとか守銭奴ビジネスマンが「効率がいい(=安い)」と喜ぶ手法です。こんな一方通行で、人をこき使っていい物が出来る訳ない。日本からモノ作れる人がいなくなるよ。
 著者も「理解しようとした事は納得しないと決して前に進まなかった」そうで、「世の中には理解せずに暗記する人が沢山いる。身にまとっただけの知識で仕事する人がいるから驚き。例外条件が発生すると応用が利かない」は大爆笑。そんな連中だらけで私も呆れてます。何か起きると本当に狼狽してるもん、あいつら。。。
 ITに限らず真面目に働く皆様にお勧めします。
*中島さんって無茶苦茶出来るんでしょうね。。仰る事はハード屋でも同じです。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 3

コメント 2

のろ

最後の話し、だいたいウンウンとうなずきました。
年末くらいにどこかで聞いた話で・・・定年後、途上国などに技術指導に行くおじいさん方・・・。現地の人に、どうしてそこはそうするんですか?と聞かれて答えられなくて、そうするように伝えられているんだ、と逆ギレ的になり、現地の人の反感を買っているそうな。まあ、日本だと職人だとか言って大事にされるんだろうけど、結局説明できないと上の本と同じようなことになるんだなぁと思えた次第・・・。
by のろ (2012-01-05 07:14) 

non

世界に名だたる日本の4輪・2輪・家電メーカーをみててもわかりますね。
創業者のいなくなった大手メーカーの落ちぶれっぷりったら・・・

ものをたくさん知っていてもそれを使いきれない(応用力のない)人材
ばかりを入れて、自分たちで生産せずコストを切り詰め外注だより。
その外注先の中小零細が人材を育てる余裕のない今、日本の行く末は
なんとなく見えてるような気もします。

by non (2012-01-05 13:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

暮の社会貢献給油 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。